続:堆肥づくり - いで爺
2025/09/24 (Wed) 06:52:55
1週間前は、35℃超える酷暑且つ、最低気温も25℃以上の熱帯夜だったのに...今朝は一気に冷えて15℃だってさ。
最高気温も最低気温も、1週間で10℃下がった事になる。
やっと、昼間も作業が出来る様になったけど、この歳になると思うように身体が動かない。
今のところ草取り作業が無いので助かるけど、やる事は目白押しなのだ。
堆肥の切り返しも、まだ終わっていない。
65℃から一旦40℃位まで下がった堆肥も、先日の切り返し作業で、酸素が供給されて発酵が進み再び60℃まで上がっている。
今日は切り返し作業の続き...肩が疲れるなア~。
昨日は花火大会で、バスもタクシーも交通規制で動かないので、居酒屋に行けなかったけど、今日は行きますよ。
野良作業 日和 - いで爺
2025/09/21 (Sun) 08:31:37
秋めいた今週は、晴れの日が続く予報なので...忙しくなるなア~。
先日、除草剤を撒いた道路脇をチェック。
綺麗に枯れているけど、汚くしているとゴミを投棄されるので、刈り払い機で刈る事から始めた。
国勢調査の詐欺 - いで爺
2025/09/19 (Fri) 19:33:07
毎日とんでもない数の詐欺メールが来るけど...
国勢調査を騙った、詐欺メールがきたよ。
これから暫くは、詐欺メールが増えるなア~。
クソ奴ら...いい加減にしろよ!!
芝刈り機のメンテ - いで爺
2025/09/19 (Fri) 11:31:52
昨日、注文していた固定刃が届いたので、早速取り付けた。
鋭い刃なので、指を怪我しない様に軍手をはめての作業。
取り付けボルトは、(ー)ではなく(+)#3のステンレス皿ボルトにして...
緩み防止には、鉄道模型で使っている刷毛塗りラッカーを塗って、インパクトドライバーで緩められる力で締める事にした。
Re: 芝刈り機のメンテ - いで爺
2025/09/19 (Fri) 11:41:37
固定刃の取付けが終われば...
次はラッピング・マシンを接続して、回転リール刃の研磨作業。
ラッピング研磨剤を刷毛で塗りながら、リール刃を逆回転させて研ぐんだけど...
研磨剤は粗目の#120で研磨したあと、細目の#220で仕上げ研磨で終わり。