相変わらずの土方作業 - いで爺
2025/07/13 (Sun) 11:47:46
終わりそうで終わらない駐車場の路面補修。
凹箇所が多いのと、ある程度念入りにやっておかないと長持ちしないので...
今日現在のアスファルト乳剤の消費量は、凹にはたっぷり撒いているので、10L×10本=100Lも使った。
その上にアスファルト廃材を入れ込んで平らに均して終わりなんだけど...
Re: 相変わらずの土方作業 - いで爺
2025/07/13 (Sun) 11:58:33
偶々通りかかった、1こ下の元役所の土木のプロ曰く、「ここは入り口だから、アスファルト廃材の上にもう1度アスファルト乳剤を撒いた方が良いよ」。
と言う事で、再度アスファルト乳剤を撒いたけど...仕上げは如何する。
このままではベタベタで、タイヤにアスファルトが付いちゃうよ。
工事業者は砂を撒くけど、砂のストックが無い!! 如何する。
Re: 相変わらずの土方作業 - いで爺
2025/07/13 (Sun) 12:52:41
家に出入りする通路に撒いた「粉砕石」が若干残っていたので、取りあえず「粉砕石」を撒いてみた。
砂より「粉砕石」の方が、アスファルト廃材との相性が良いかも知れないね。
「粉砕石」は数年前に、佐野市にある三好鉱業から4tダンプで運んでもらったもの...
https://www.miyoshikogyo.jp/
今まで軽トラで転圧していたけど...先ほどの知り合いが「転圧機が有るなら、振動で馴染ませる転圧機じゃないとダメだよ」。
「軽トラでは上部だけ...」と言う事で、中古で買ってから一度も使っていない「エンジン転圧機」を持ち出して転圧しましたよ。
転圧機の写真は、取らず仕舞い。