ホーム:[爺のものづくり]

何でもあり(入母屋鉄道)掲示板

167719
何でもあり(入母屋鉄道)掲示板

応急措置で25年 - いで爺

2024/04/25 (Thu) 11:23:21

こんにちは。

今日は、未明までの雨で耕耘作業が出来ないので、ディーゼル耕耘機の水漏れ修理です。
この耕耘機は、平成10年頃に解体屋から1万円で買った物。
当初から目くら蓋が抜けていて、500円玉をボンドで貼りつけて応急処置してから25年経過。
よく25年ももってくれたものです。

Re: 応急措置で25年 - いで爺

2024/04/25 (Thu) 11:35:51

先ずは、キャブレター・クリーナーで目くら蓋周りの油を落として...
500円玉に付着したボンドも綺麗に落としてから、ヤスリで磨きボンド付け。

夕方には固着するでしょうから、水漏れ試験をして終わりです。
私が元気なうちは、大丈夫でしょう。
1970年の頃に製造された機械なので、60年近くになると思いますが...
しかし、SLもそうですけど、日本製の機械は長生きですね。

Re: 応急措置で25年 - locomotive URL

2024/04/25 (Thu) 15:13:27

耕運機の修理結果は如何でしたか。
9R59とは大きさが違いますが修理は修理です。
いで爺さんの工具、道具に対する思いやりが生きていますね。

午後は暇に任せて先日、煙を吹いたLCR計を直せるものならと思い苦労して何とか底蓋を爆ぜしました。
しかし未だ基板が外せません。FUXSEの近くに有る0.22MPの220wvが確実にパンクしています。
煙の原因としては小物過ぎます。
交換部品がどこへ入れたか覚えが無いので先ず部品の有無から開始です。

Re: 応急措置で25年 - いで爺

2024/04/25 (Thu) 16:07:00

おオ~、locomotiveさんも修理屋さんでしたか。
このLCRメーターは、横川Hp製でしたでしょうか。
MPコンデンサーは、40~50年もつそうですね。
コンデンサーを取り替えて直れば、やっぱり日本製のプロ用の機器も凄いと言う事でしょうか。
お目目が辛いでしょうけど、是非とも直しましょうよ。

耕耘機ですが、先ほど水を入れてみましたが水漏れはありませんでした。
また、暫くは使えそうです。
それから電灯線からの高周波による同調ハムの件ですが、今日は火を入れていませんので解りませんが、理屈的には合っているという事で...
暫く様子を見る事にしましょう。

明日も25℃以上の夏日、体調管理には気をつけましょう。

Re: 応急措置で25年 - locomotive URL

2024/04/25 (Thu) 17:54:33

今晩は、の領域の時間ですが未だ夕日が壁に当たって輝いています。日が長いのは気分的によろしいですね。

耕運機もいで爺さんの御かげで寿命が長くなり喜んでいますよ。
全てそうですが機械類は息を吹き込めば生きながらえる物を粗大ごみ化させていますから資源の無駄です。

修理は手を付けて見通しが出来ると火がついてしまいます。他の部品が傷んでいないか基板外しが有りますが難関は見にくい目です。楽しかった半田付けも今や苦労の種です。
電灯の下ではなく日の当たる明るい所がヨロシイのですが明日はどうでしょうか。

明日はいで爺さんもハムの確認ですか。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.