いろいろ出てきます - いで爺
2024/11/27 (Wed) 15:33:24
OJの始まりはこのD51ですので、何かといろいろ...
当時は、大した技術力もありませんでしたし、R=1200mmを如何にして走らせるかが最優先!!
細かなところまで、行き届いていないのです。
炭水車の錘も棒半田を取り付けてはいますが、先日のC62と比べたら1/5位の重さでしょうか。
見直し序に棒半田を1枚増量してみます。
もっと大きな錘を載せたいのですが、肝心な錘が無いのです。残念...
そうですね。OJは大きいだけに、対策が楽かも知れません。
OJに限らず、ある程度の編成両数で「推進運転」が不具合も無く出来れば、完成度が高い鉄道模型と言えるのではないでしょうか。
Re: いろいろ出てきます - いで爺
2024/11/28 (Thu) 06:34:37
お早うございます。
中身がないので(追伸)...
やたら大きな基板ですが、ここには天賞堂のSL1と言うサウンド方式の基板が付いていました。
設計した故「祖父江」さんは、サウンドを取り入れていたので、考え方が進んでいたんですね。
Re: いろいろ出てきます - locomotive
2024/11/28 (Thu) 08:47:49
お早うございます。
良い天気が続く予報です。窓から見ると快晴です。
分解点検は楽しい作業の一つと思います。中から出て来る部品類がに胸躍らせてしまいます。
そうですか天賞堂は進んでいるのですね。天賞堂の製品が高価な訳の一つを発見。
アンプ類の海外の有名製品をバラス時と似ていますよ。
楽しそうで羨ましく思っています。
アンプの液晶ダイアルの劣化を少しでも遅らせるためにダイアルモニターを外付けしていますが送信機側の不良でかモニターが出来なくなってしまいました。(モニターにNO SIGNALと表示)
今更送信機をバラス勇気も無く30kgのアンプをメーカー送りで大枚が飛びます。